
- HOME
- 香川・高松BLOG
シーリングワックス【封蝋】を作ってみた!
2011/12/23 もっと
おつかれさまでっす!!
もっとちゃんです☆
もっとちゃん、今日はとっても「リア充」でしたっ
☆リア充とは?
リア ル(現実)の生活が 充 実している人物 を指す インターネットスラング By Wikipedia
だそうです!
皆さんはどんな1日でしたか?
もっとちゃんはお昼から、先日紹介したトキワ大学さんのワークショップに行ってきました!
今日は鋳造作家の小沼秀斎先生に教えてもらって、
『シーリングワックス』を作りました^^
☆シーリングワックスとは?
日本語だと封蝋。ヨーロッパにおいて、 手紙 の 封筒 や 文書 に封印を施したり、主に瓶などの 容器 を密封するために用いる 蝋 である。手紙や文書の場合は、この上に印璽(シール)で刻印することで、中身が手つかずである証明を兼ねる。By Wikipedia
です!
作り方は、
まず、図案を考えたら、反転コピーして蝋に写し、彫ります!
彫れた!
先生が砂型鋳造でその場で金属で作ってくれます!
おおお!!!
さらに裏面にネジをハンダ付けっ
おおおお!!!!完成です☆
使い方はちょっとコツがいりそうですが、
蝋を溶かして、シーリングワックスを付けたいところに
落とし、今日作ったシーリングスタンプを押し付け、
冷ますと完成☆
ちょっとコツがいるようなので、また練習しまーす^^
もっとちゃんオリジナル、世界にひとつができましたー
うれしいっ☆
トキワ大学
http://www.daigaku.tokiwa-tag.com/
と、これだけじゃなくて、
今日はもうひとつ書きたいことがあったので!!!
別の記事でアップしますっ
(つづく)