
- HOME
- 香川・高松BLOG
復活のトキワ街「がいにおもっしょい祭り」
こんにちは、星野です^^
長いゴールデンウィークも終わりましたね。
みなさんは、何をして過ごされましたか?
私は、ゴールデンウィーク後半は、毎日、トキワ街でした!
だって、戻ってきたあの活気が嬉しくて!!
ゴールデンウィーク後半、トキワ街はすごいことになってたんですよ!
前回の記事でも紹介した、
8年ぶりに開いたOPA跡、「高松いろは市場」のオープンで、
長らく暗く沈んでいたトキワ街に活気が戻ってきたんです!
その上、3日から6日までは、オープンを記念して、
トキワ街でいろんなイベントが開催されていたので、さらにさらに盛り上がってました!
その中でも、最大の盛り上がりをみせたのが、
4日に開催されていた「がいにおもっしょい祭り」!
これは、この「高松いろは市場」のオープンをきっかけに、
再び街に活気を!と結成された「がいにおもっしょい会」が企画・主催したイベントで、
トキワ街全体を使った文字通り「お祭り」です。
トキワ街のイベントスペース「ジャンヌガーデン」と、いろは市場前をメイン会場に、
「いろは市場」の本家「ひろめ市場」(高知)にちなんで、
高知発祥の「よさこい」をメインに、演舞・ダンスのパフォーマンスが、
朝から夜まで休みなく繰り広げられていました!
今回は、高松のチームだけではなく、県内各地、
さらには、本場高知や、兵庫、島根など他県からもたくさんのチームが駆け付けてくれ、
各チーム、それぞれ個性的な衣装に、個性的な踊り、個性的な楽曲で観客を魅了していました。
特にいろは市場前では、ステージではなく、
商店街の通りを使ってのパフォーマンスだったので、
踊り子達と観客との距離感が近く、一体感があって、まさに「お祭り」という感じでした。
また、今回の祭りでは、コラボ企画として、
東日本大震災復興支援の写真展「縁to絆」と、
電気自動車チョロQで四国一周お遍路の旅をした学生・三木君の写真展も、
ジャンヌガーデン会場で同時開催されていました。
そして、最後は、参加チームがジャンヌガーデン会場に集結して、
圧巻の総踊りで幕を閉じました!
聞いたところによれば、
今回は、1日、両会場で2万人近いお客さんが集まったんじゃないかという話も~。
数日前まで、人通りも少なくちょっと寂しい感じもあったトキワ街なのに、
まさか、こんなにまで盛り上がるとは!!!
ちょっと夢のようでした... でも、現実に盛り上がったんです!!!
「トキワ街」の復活を感じた一日でした^^
きっとトキワ街の「ときたま」君も、そう思ったんじゃないでしょうか!?
↑お祭りに駆け付けてくれた、トキワ街のマスコットボーイ「ときたま」
高松常磐町商店街(トキワ街)
http://www.tokiwagai.net/